八東ふる里の森
朗報です
信頼できる元諜報部員からの情報です!
本日、アカショウビンの雛4羽が巣立ちました!
いずれも運が良ければ あと2,3日は雛が
観られると思います
但し、カメラマンは多いし 天候は悪いと思います。
にほんブログ村
人気ブログランキン
You Tube ホトトギス20200521 bysuhyankinchan
You Tube ネイチャーNOW 20 12 by sam satoyama
朗報です
信頼できる元諜報部員からの情報です!
本日、アカショウビンの雛4羽が巣立ちました!
にほんブログ村
人気ブログランキン
You Tube ホトトギス20200521 bysuhyankinchan
You Tube ネイチャーNOW 20 12 by sam satoyama
八東ふる里の森 4月25日に開園が決定しました
但し、宿泊施設は5月6日まで閉鎖し 日帰りのみとします
来園客は全員マスク着用が必須です
そして、来客どうしは密着せず離れて観察することとします
開園時間 08:30~17:00
管理運営協力金 一人500円 駐車場無料
現在日中の気温は15℃位有りますが 朝夕は4~5℃で寒いです
残念ながらアカショウビンやヤイロチョウは未だ到着していません
八東ふる里の森の緊急情報です!
先日、日帰りのカメラマンが運営協力金として500円を寄付して頂いている事に対し、鳥取県と八頭町に苦情を入れてトラブルが発生しているようです。
これを受けて、高田館長は 7月6日より、施設を利用しない一般カメラマンの入場をすべてお断りすることを決定しました!
館長カンカン 非常に残念です!
7月6日以降は「八東ふるさとの森」の施設(バーべキューハウス・バンガロー・キャンプ場等)を予約してから行きましょう!
八東ふる里の森 管理棟 0858‐84‐3799
COVID-19 アオアシシギ アオゲラ アオサギ アオシギ アオジ アオバズク アオバト アカアシアジサシ アカアシカツオドリ アカアシシギ アカアシチョウゲンボウ アカウソ アカエリカイツブリ アカエリヒレアシシギ アカガシラサギ アカゲラ アカショウビン アカツクシガモ アカハシハジロ アカハジロ アカハラ アカマシコ アジサシ アトリ アネハヅル アヒル アビ アマサギ アマツバメ アメリカウズラシギ アメリカコガモ アメリカコハクチョウ アメリカヒドリ アラスカシロカモメ アリスイ イエスズメ イカル イカルチドリ イスカ イソシギ イソヒヨドリ イナバヒタキ イヌワシ イワツバメ インドアカガシラサギ ウグイス ウスアカヤマドリ ウズラ ウズラシギ ウソ ウタツグミ ウチヤマセンニュウ ウミアイサ ウミウ ウミスズメ ウミネコ エゾセンニュウ エゾビタキ エゾムシクイ エナガ エリマキシギ オオアカゲラ オオアカハラ オオアジサシ オオカラモズ オオグンカンドリ オオコノハズク オオゴンチョウ オオジシギ オオジュリン オオセグロカモメ オオソリハシシギ オオタカ オオダイサギ オオチドリ オオノスリ オオハクチョウ オオハシシギ オオハム オオバン オオヒシクイ オオホシハジロ オオマシコ オオミズナギドリ オオムシクイ オオヨシキリ オオヨシゴイ オオルリ オオワシ オカヨシガモ オガワコマドリ オグロシギ オシドリ オジロトウネン オジロビタキ オジロワシ オナガ オナガガモ オニアジサシ オーストラリアセイタカシギ カイツブリ カオグロアメリカムシクイ カケス カササギ カシラダカ カッコウ カナダヅル カモメ カヤクグリ カラアカハラ カラシラサギ カラフトアオアシシギ カラフトワシ カラムクドリ カリガネ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワセミ池の野鳥 カワラヒワ カンムリカイツブリ キアシシギ キガシラシトド キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キバラガラ キビタキ キマユホオジロ キマユムシクイ キムネビタキ キリアイ キレンジャク キンクロハジロ ギンムクドリ クイナ クサシギ クビワキンクロ クマタカ クロウタドリ クロガモ クロサギ クロジ クロツグミ クロツラヘラサギ クロヅル クロハゲワシ クロハラアジサシ クロマダラソテツシジミ ケアシノスリ ケリ コアジサシ コイカル コウノトリ コウライアイサ コウライウグイス コオバシギ コオリガモ コガモ コガラ コクガン コクマルガラス コグンカンドリ コゲラ コサギ コサメビタキ コシアカツバメ コシジロオオソリハシシギ コシャクシギ コジュケイ コジュリン コチドリ コチョウゲンボウ コノドジロムシクイ コノハズク コハクチョウ コホオアカ コマドリ コミミズク コモンシギ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サカツラガン ササゴイ サシバ サバクヒタキ サメビタキ サルハマシギ サンカノゴイ サンコウチョウ サンショウクイ シキチョウ シジュウカラ シジュウカラガン シノリガモ シベリアアオジ シベリアオオハシシギ シベリアジュリン シベリアハクセキレイ シベリアハヤブサ シベリアムクドリ シマアカモズ シマアジ シマゴマ シマノジコ シメ ショウドウツバメ シラガホオジロ シラコバト シロエリオオハム シロカモメ シロガシラ シロチドリ シロハラ シロハラクイナ シロハラホオジロ ジュウイチ ジョウビタキ スズガモ スズメ ズグロカモメ ズグロチャキンチョウ セグロカモメ セグロセキレイ セジロタヒバリ セッカ センダイムシクイ ソウシチョウ ソデグロヅル ソリハシシギ ソリハシセイタカシギ タイミルセグロカモメ タイワンハクセキレイ タカサゴクロサギ タカサゴモズ タゲリ タシギ タヒバリ タマシギ タンチョウ ダイサギ ダイシャクシギ ダイゼン チゴハヤブサ チゴモズ チフチャフ チャバラアカゲラ チュウサギ チュウシャクシギ チュウジシギ チュウダイサギ チュウヒ チョウゲンボウ ツクシガモ ツグミ ツツドリ ツバメ ツバメチドリ ツミ ツリスガラ ツルシギ ツンドラハヤブサ トキ トモエガモ トラツグミ トラフズク ドナルド ナベヅル ニシオジロビタキ ニュウナイスズメ ノゴマ ノジコ ノスリ ノドアカツグミ ノハラツグミ ノビタキ ハイイロオウチュウ ハイイロガン ハイイロチュウヒ ハイイロヒレアシシギ ハイタカ ハギマシコ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトアジサシ ハシボソガラス ハジロカイツブリ ハジロクロハラアジサシ ハジロコチドリ ハチクマ ハチジョウツグミ ハチドリ ハッカチョウ ハマシギ ハヤブサ ハリオアマツバメ バン ヒガラ ヒクイナ ヒシクイ ヒドリガモ ヒバリシギ ヒメアマツバメ ヒメイソヒヨドリ ヒメウ ヒメウズラシギ ヒメコンドル ヒメハジロ ヒレンジャク ビロードキンクロ ビンズイ フクロウ フーキェンアオヒタキ ブッポウソウ ヘラサギ ヘラシギ ベニアジサシ ベニスズメ ベニバト ベニヒワ ベニマシコ ホウロクシギ ホオアカ ホオジロ ホオジロカンムリヅル ホオジロガモ ホオジロハクセキレイ ホシガラス ホシハジロ ホトトギス マガモ マガモ×カルガモ マガン マキバタヒバリ マナヅル マヒワ マミジロ マミジロキビタキ マミジロツメナガセキレイ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ミゾゴイ ミツユビカモメ ミミカイツブリ ミヤコドリ ミヤマガラス ミヤマホオジロ ミユビシギ ムギマキ ムナグロ ムネアカタヒバリ ムラサキサギ メジロ メジロガモ メボソムシクイ メリケンキアシシギ モズ モンゴルカモメ ヤイロチョウ ヤツガシラ ヤドリギツグミ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ヤマセミ ヤマドリ ヤマヒバリ ユキホオジロ ユリカモメ ヨシガモ ヨシゴイ ヨタカ ヨーロッパトウネン リュウキュウサンショウクイ ルリビタキ レンカク ロクショウヒタキ ワシカモメ ワライカモメ 両生類 五月山公園 八東ふる里の森 動物 千里南公園 号外 小鳥の森 年賀 旅行・地域 昆虫 案内 水場の小鳥 甲子園 花 訃報 鳥類
最近のコメント